猫背でお悩みの方・・・写真を見てください!!
こんにちは。熊本県のてらもと整骨院です。
今日は「ねこ背」の患者さんのお話です。高校生のバスケットマンです。
初めは治療で来られました。
痛みが取れて、てらもと整骨院では「ねこ背」の治療ができることを知って
「ねこ背」の治療をされました。
1回目~2回目の写真を載せています。
本人も驚かれるほどの結果でした。
今日は座っているときの姿勢についてスポットライトを当ててみます。
座っているとき・・・
パソコンの普及により、デスクワークの方がとにかく多いですよね。
一日中座りっぱなしの方は当たり前のようにいらっしゃいます。
そして、学業に励む学生さん・・・50分の授業を6時間受けたとして・・・
1日約5時間は座っています。
長時間座っているみなさんの姿勢はどうでしょうか??
背もたれによりかかったり、机に肘を付いたり、画面やノートに目が近かったり、
そのような状態が長時間になればなるほど・・・よくない姿勢になりつつあるのは、想像がつきますよね!?
果たして、背筋が伸びている時間はどのくらいあるのでしょうか??
「ねこ背」。きっと、背筋や腹斜筋などが衰えていると考えられます。
良い姿勢が保てない→筋力が衰える(筋肉が使えていない)これを繰り返してしまいます。
姿勢がよくなると筋肉は動き出します。
筋肉が動き出すと、凝っていた部分の筋肉が本来の動きを取り戻すことで、身体の
動きが滑らかになりラクになります。
きっと悩んではいるけど、どうしていいのか分からない方も多いはず!!
早く「ねこ背」を改善して、良い姿勢で体をラクにできれば、きっと仕事や勉強の効率もあがると思います。そして、バスケットのパフォーマンスも上がるといいですね。
お喜びの声です。
悩んでいらっしゃる方は
0968-72-0058
予約優先制です。てらもと整骨院へお電話でご予約ください。
コメントを残す