シーズンイン☆フィギュアスケート‼ 高校生脚の甲の痛み
こんにちは。熊本県玉名市てらもと整骨院です。
私ごとですが、スポーツが大好きなんです・・・
その中でもフィギュアスケートとシンクロはより好きで・・・
いよいよ始まりましたね‼フィギュアスケート‼グランプリシリーズ。
ここ最近、フィギュアスケートの内容も年々レベルが上がっていき男子ではジャンプが4回転が当たり前の時代に・・・
それだけ、『ヒトの動き』が追及されつつあるということ、
今まで引きだされていなかったものが引きだされていく、
本来のヒトの動きや身体の創りを最大限に生かしていく・・・
と思うとすごくわくわくします。
すみません。アツくなりましたが・・・
ところで。みなさん、フィギュアスケートのジャンプの種類がわかりますか??
私もここ最近までなんとなく違うのは分かるけど・・・詳しくどう違うのか知りませんでした。
先週、フィギュアスケートをされている高校生が治療に来られました。
聞きました‼ジャンプの種類‼深いんですね~難しかったですが、より興味が湧きました‼
スケートの靴も特殊ですよね。滑る~ステップ~ジャンプ~着氷など・・・計り知れないほどの体重の負荷+バランスが足にかかってきます。
それは、身体にどこか歪みがでれば、それを補おうと身体が無理をして痛みが出てきます。
今回の患者さまは脚の甲に痛みがありました。
痛みが出てからかなり時間が経っていました。一回の治療で痛みが取れテーピングをして練習できるまでになられました。
どんな治療をしたかというと・・・身体の歪みをとっただけです。
あとは、一番の原因となる脚の骨の位置を本来の元の位置へ。
『早く来ておけば良かった・・・』と言われていました。
そうすれば、良い準備ができ、良いバフォーマンスで試合に出れたのに・・・‼そういうことでした。
我慢して試合に向けていい練習ができないより、早めの段階で治療に来ていい準備をされる方を私たちはオススメします。
応援できるアスリートがまたお一人増えました。
今から、新人戦や高校生は最後の試合など目前ではないでしょうか。
いい準備ができるように、不安は早目に取り除いてください。
ご相談でも構いません。ご予約優先制です。
お気軽にお電話お待ちしております。
0968-72-0058
てらもと整骨院
コメントを残す