ミドリムシのちから~パート3~
こんにちは。熊本県玉名市のてらもと整骨院です。
久しぶりに、朝からお布団から出ると寒そうだなぁ~と思う朝でした。
朝食も、自然とアッツアツか、ホッと温まる物を摂るようになりますね。
風邪を引かれている方が多く、インフルエンザの流行が早いとも耳にします。
気温の変化に上手に対応できるように、体調管理お気を付けくださいね。
さて、後編です‼
なんの!!??
「ミドリムシのちから」のお話です。
続編では女性ならではのお悩み、男性ならではのお悩みについてお話しました。
今日はなぜ、ここまでオススメできるのか‼
その理由をお伝えします(^-^)
☆不要な悩みを追い出す力
ミドリムシだけが持つ独自成分‼それがパラミロン。
表面には無数の穴があり、油分などがこの穴に吸着されると言われています。
不規則な食生活や運動不足で、少しずつ体の中に不要な悩みが増えていませんか?そんな悩みを追い出す力を持っているのです‼
☆コエンザイムのちからで体内から活発に
追い出すだけではダメですよね。その分良い物を取り入れたい‼
前篇で59種類の栄養素のお話をしましたが(ビタミン、アミノ酸、ミネラルなど・・・)
その他に、コエンザイム‼
年齢とともに減少していく活力の源「コエンザイムQ10」をプラスして配合して‼プラス‼相性の良い「αリポ酸」も贅沢に配合してあります。
☆ミドリムシ×乳酸菌=スッキリ‼体内を活性化☆彡
ミドリムシと『有胞子乳酸菌』との相性が抜群‼
乳酸菌と相性が良いことで有名なオリゴ糖よりも、ミドリムシの方が乳酸菌をより活性化させたとの研究結果も出ているそうです‼
どうですか??
身体に良い感じしかしませんよね(^-^)
内側から元気ハツラツのポイントがしっかり押さえられています。
前編、続編を読んでない方・・・
ぜひ昨日一昨日の記事もチェックしてください。
気になる方は、パンフレットも置いております。
てらもと整骨院までお電話でお尋ねください。
0968-72-0058
コメントを残す